ご覧いただきありがとうございます🤍
私は現在、不妊治療3年目の38歳です🧸🫧
過去の治療から現在までを書いています✨
2回目の移植も清々しいくらい
全くの症状無し🤪
夫も私の様子を見て
ちょっとくらい気持ち悪くなったり
お腹痛くなったりないのかと
何度も聞いてきたけど
無いもんは無い💬笑
今回もフライングしたけど
案の定真っ白けっけでした🥲
判定日になり病院の血液検査でも
全く着床すらしていませんでした
着床もしないって何かおかしいよな
ほんまにこれは着床不全かも
まさかARTまで進んで自分が
着床もしないとは思ってもいませんでした
余剰胚があれば3回目の移植も
していたけど
その時の私には残ってる胚は無く
また採卵からだったので
一通り検査をしたいと先生に言いました
なんだかやりきった感もあったし
転院もちょっと考えていました🥺
でもそこの大学病院は
先進医療はやっていなくて
保険適用になっていないという事は
全く意味が無いと言う考えで
トリオ検査なども無意味と
ハッキリ言われました😥
私が調べたA4の紙にギッシリ書いた
着床不全の検査や対処法を見せると
「ご自分で調べられたのですか?」
と驚かれつつ
今思えばまだ2回しか陰性じゃないのに
って呆れもあったかも知れません🥹
その中でもこれは不育症の検査なので
まだやらなくて良いです
これは近隣の病院で検査出来るので
希望するなら紹介状書きます…
と1つひとつ見てくれました📝
その中でも先生が必要かつ
保険適用になってないけど唯一
そこの病院でも出来る検査が
「慢性子宮内膜炎」通称CD138でした
私も色々調べる中で
着床不全で最も必要な検査が
CD138だったので
そこの病院で出来るなら
絶対やりたいと思い
すぐに予約をお願いしました
子宮鏡(2回目)→CD138→卵管造影(2回目)
という検査の流れになりました
卵管造影も過去にやったけど
病院が違うと多少やり方が違ったり
2年経っていると再検査した方が
良いらしくやる事になりました
(後日その先生と違う先生と話した時
卵管造影はやらなくて良いと言われ
結局検査はしませんでしたが😅)
今になって思うのが
他の病院ならまずは採卵をして
少しでも妊娠率の高い若い時の
受精卵を凍結してから検査の流れに
なるけど大学病院の不妊治療患者は
みんな40代らしく当時の私にも
まだ30代だから大丈夫とあまり
急がされる感じはなかったです🙄
とりあえずCD138で陽性になったら
抗生剤飲んで再検査
検査によっては出来る時期が
細かく決まってるから
ムダに時間かかりそうな予感
色んな検査いくつか
まとめてやれる病院もあるのに
ここは大学病院…
そんな事は出来ないし
予約も当分先になりました🫠💭
自分の子宮がどんな状況か
漠然とした不安でモヤモヤ
常に検査や転院の事を考えていました😶🌫️
不妊治療中の前に進めない時って
めちゃくちゃ焦りますよね😭
この時は絶対夏生まれにしたくて
あのまま陽性が出て妊娠していたら
夏生まれだったので
それもあって相当落ち込みました😮💨
みなさんお盆休みはありましたか?
うちは夫もお盆や年末年始など
関係無い仕事なので
普段通りの生活でした🌈
休みの日はいつもどこかに出掛けます
神社やお寺も好きなので
よく子宝に恵まれる神社も行きます🐾
その度にお守りを買い
いつも持ち歩いているので
お守りを入れる袋が
パンパンになっています😅
お盆の疲れや夏の暑さで
体調崩されないように
過ごしてくださいね🥰🌻🎐